最近はやりのAIお絵描き、midjourneyを試してみた


AIで絵を描く、というサービスはいくつか散見されるけれども、最近すごく評判の良いmidjourneyを試してみました。/いろいろと召喚呪文みたいなものを記載すると、それを基にAIが判断をして最適な絵を描いてくれるというもの。今のトップ画像はMidjourneyで作ったものです。

【つかいかた】

  1. discordのアカウントを用意しておく。
  2. https://midjourney.comにアクセス。”Join the beta”をクリックしてdiscordのアカウントで参加する。
  3. Discordにmidjourneyのサーバが表示されているので、”newbee-???”をクリックする。タイムラインでざーっと絵が流れているので、下の会話欄?のようなところに”/imagine prompt: hogehoge~”と記述する。hogehoge~は英語で書く。それっぽい絵に仕上がる。

【完成したそれっぽい絵】

【やったほうがよいのではないか、と思われること】

  • 構文は最初に書いてほしい主題を単語で表現する。/imagine prompt: (mainテーマ), (subテーマ)という感じの構文だと思われる。
  • ”Japanese”とつけると、アメリカ人から見た日本人の表情、絵ができあがる。女の子の顔は日本人というよりもただの東アジアンである。また、服装も和服ではなくただの東アジア系のそれっぽい服である。”Japanese highschool student”と書くと、学校の制服ではなくなぜか和装になる。
  • そのため、もし実在の芸能人のモデルがあるのなら、その名前を書くほうが良い。”watanabe ken”と書くと渡辺謙の顔になる。AIがどれぐらい日本の芸能人の顔を知っているのかはわからない。
  • 人物像を頼むと、顔は向こう側を向いているのに体はこちらを向いているSADAKO状態になることがあるので、顔のデティールを/imagineのあとに書き込むのがよいかもしれない。
  • “??? style”を書くとそれっぽいタッチの絵にしてくれる。Sumikkogurashiのキーワードに”san-x style”と追記すると、 イメージがぐっと近くなる。ちなみに「すみっコぐらし」と日本語で指定すると、なぜか和風制服女子が描写された。
  • カラーコードを指定することもできる。例えば夕焼けの紅掛空色は#8491C3であるけれども、/imagineの中に”the dawn sky colored #8491c3”と書くと、紅掛空色っぽい夕焼けの空ができあがる。
  • 安易にbikiniと書いても胸の谷間の画像は作られない、笑い。もっとデティールを書き込まねばならない。安易に書くとSADAKO化する。

まあこんなところで。もう無料期間は終わってしまったので、誰かお金ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です